古本屋の苔花堂書店

苔花堂古本目録・日本美術

いらっしゃいませ 古本屋の苔花堂書店です。どうぞ ゆっくりとごらんください。


ページ内検索

検索語を入れて一度Enterキーを押すと、何故か一度検索語が消えることがあります。その時はもう一度チャレンジすると検索が出来るようです。検索ワードを消すと元の一覧に戻ります。


日本美術・作品集、評論 在庫一覧表
書名・書影 価格 執筆者、編者 出版社 発行年 状態、目次抄
月刊 文化財 79号(昭和45年4月)から522号(平成19年3月)の内不揃437冊 ¥50,000 文化庁文化財部・監修 第一法規出版 1970年4月-2007年3月 本文48-56頁冊子 ヤケ、シミ、端スレ痛 蔵書印有 昭和45年4月号から平成19年3月号の内不揃437冊 -81号(昭和45年6月)、82号(昭和45年7月)、142号(昭和50年7月)、143号(昭和50年8月)、460号(平成14年1月)、467号(平成14年8月)・468号(平成14年9月)の7冊欠
大津絵図譜 ¥10,000 片桐修三・監修、編/4代目高橋松山・肉筆/柳宗悦、徳力富吉郎、片桐修三・執筆 近江郷芸美術館、円満院門跡 昭和46年 限定1000部 函シミ 大判172ページ+英文解説22ページ 英文解説ページシミ有 肉筆大津絵1葉(4代目高橋松山・筆) -序/図版 全点カラー図版60点 各図解説付/柳宗悦「大津絵の美」 徳力富吉郎「大津絵に就て」 片桐修三「大津絵の概要」 大津絵之図説
絵本と浮世絵 -江戸出版文化の考察
絵本と浮世絵 -江戸出版文化の考察
¥15,000 鈴木重三 美術出版社 昭54 重版 函背ヤケ、スレ、汚れ有 口絵カラー図版2点 図版129点 挿図119点 
2部38篇 
-第一部 絵本
(バランス、合巻の美術、合巻の趣向、草双紙『しらぬひ譚』の世界、近世小説の造本美術とその性格-読本・合巻の挿絵・表紙絵を中心に、京伝と絵画、春色梅児誉美異版の謎-四編の序など、『仮名文章娘節用』初版本の発見、膝栗毛の版本、『浮世形六枚屏風』の欧訳書、お化けいろいろ、馬琴読本の挿絵と画家-北斎との問題など、馬琴読本諸版書誌ノート-挿絵を中心に、北斎絵本の題材検討-『北斎漫画』の場合、萍水奇画と劇場画史との関連、日本における三国志の挿絵本、『春雨譚』と『宿直文』『宿直譚』、江戸後期の絵入版本)/
第二部 浮世絵
(浮絵の展開と変貌、浮世絵風景版画小史、冨嶽三十六景私見、富嶽百景、「千絵の海」をめぐって、役者絵の性格、役者絵本の効用、江戸歌舞伎と小説挿絵-不破・名古屋をめぐって、「象引」古図発見始末記、役者大首絵の展開と三世豊国作品の問題、七代目市川団十郎と芸妓たち、春信芸術の基調、歌麿絵本の分析的考察、資料にたどる歌麿の画業と生涯、広重の生涯と画業、広重魚づくし、歌川国貞の画歴と業績、国芳の奇想、尾上松助の暫の受、江戸狂歌摺物の解釈と鑑賞、あとがき)/
図版目次、挿図目次、所収論文初出資料名一覧
日本書畫人名辭書 全3冊揃
日本書畫人名辭書 全3冊揃
¥3,000 杉原夷山、清水退軒・編 松山堂 明治44(1911)年 重版 和装本 上中下 全3冊揃 表紙破れ痛み シミ、汚れ有
へんてこな春画
へんてこな春画
¥2,000 石上阿希 青幻舎 2016年 重版 カバー端スレ
奇妙な瓦版の世界-江戸のスクープ大集合 ¥2,000 森田健司 青幻舎 2019年 初版 カバー 233頁図録 カラー図版 -江戸のゴシップ紙!?嘘か真か?江戸を沸かせた大事件簿100! 江戸時代、違法出版物として毎日数多く発行された「瓦版」は、庶民の好奇心を満たすメディアとして大変人気を博した。黒船来航、戊辰戦争などの歴史的出来事から、敵討ちに天災地変、はては人魚の目撃情報まで、硬軟自在なネタで庶民を夢中にした。本書では現存する貴重な瓦版を解説とあわせて掲載し、その魅力を初めてビジュアル面から紹介する。(紹介文) 9章構成 -はじめに、瓦版とは何か/1・ 怪異と珍獣、2・黒船来航、3・敵討、4・戊辰戦争、5・江戸の大事件、6・大火と地震、7・美談と奇談、8・見立番付、9・明治の瓦版/おわりに、主要参考文献
日本人と美
日本人と美
¥1,000 竹山道雄 新潮社 昭45 初版 カバー 函欠 口絵モノクロ図版2図、文中参考図版147図 
-古代から一貫して日本人の芸術行為を特色づけてきた暗示表現。人間の想像力に焦点を合わせ、西欧芸術と対応させつつ、日本の精神原像を掘り起す。(紹介文)  
風土と生活のなかに培われた日本の美。精神と文化の原像を芸術の表現に探る -先史遺跡、巨石文化、縄文文化、弥生文化、石庭、神社、絵巻物、他  
-人間の本性についてのあたらしい展望、巨石文化、C14か全体の関連からか、人間は精神をもった生物である、関係なき類似、ユングの説、知覚の仕方の数例、芸術はかならずしも美しくはない、暗示芸術、竜安寺石庭、時間の中の点、下敷きとしての神道、ギリシアの神々は暗示しなかった、さまざまな大作品に比べて、神と神々、出雲大社、はじめは似ていた、玉垣の柵、逆遠近法/あとがき
月耕漫画
月耕漫画
¥1,000 尾形月耕/芸艸堂編 芸艸堂 平18 112頁図録 地に印あり 『月耕漫画』(三編21巻)より人物画を中心に江戸末から明治中期の風俗画を選んで250余を選定掲載
仏教美術・東洋美術、石仏、石造物・作品集、評論、随想
国指定 史跡事典
国指定 史跡事典
¥6,500 学生社編集部・編/磯村幸男、坂井秀弥・協力者代表 学生社 2012(平24) 初版 533頁 函 帯 
-平成24年4月1日現在における国指定の特別史跡・史跡のすべてを五十音順に配列し、読み方・所在地・解説を加える。(凡例より) 付・国指定特別史跡・史跡都道府県別索引
大和の古寺1-中宮寺 法輪寺 法起
大和の古寺1-中宮寺 法輪寺 法起寺
¥2,000 毛利久、入江泰吉、渡辺義雄 岩波書店 1992(平成4)年 重版 カバー 頁端シミ汚れ有
大和の古寺2-当麻寺
大和の古寺2-当麻寺
¥2,000 柳澤孝、辻本米三郎、渡辺義雄 岩波書店 1992(平成4)年 重版 カバー 表紙端シワ
京の魅力 ¥2,000 中村直勝/葛西宗誠・カメラ/村松義一・装幀 淡交新社 昭38 重版 ヤケ カバー 
-二条城、大徳寺、大徳寺真珠庵、大徳寺芳春院、大徳寺孤篷庵、上賀茂神社、金閣、龍安寺、大覚寺、北嵯峨、苔寺、曼殊院、詩仙堂、銀閣、法然院、南禅寺、泉湧寺、三十三間堂/
中村直勝「阿登雅嬉」
上州路双体道祖神の旅
上州路双体道祖神の旅
¥3,000 オギノ芳信・文、写真 煥乎堂 昭52 初版 函 カラー口絵6頁 白黒写真140点
江戸石仏散歩
江戸石仏散歩
¥1,000 佐久間阿佐雄/横山宏輔・装幀 東京新聞出版局 昭53 初版 紹介記事貼 カバー モノクロ写真108点 
-昭和49年から東京新聞に連載された石仏写真、記事から108編
武蔵野の野仏
武蔵野の野仏
¥5,000 相田百世木・写真、文 泰流社 昭50 初版 二重箱 カラー写真16点 モノクロ写真211点 
-野仏の面/野仏の道/野仏の季/野仏の唄/野仏の村/野仏の/野仏の里
日本の石佛
日本の石佛
¥2,000 水尾比呂志、細井良雄、佐藤宗太郎・座談/佐藤宗太郎・撮影、編集 鹿島出版会 昭48 重版 カバーヤケシミ有 記名印有 口絵カラー16頁 モノクロ写真100点 
-古墳・飛鳥時代より江戸時代にいたる代表的な石仏百体を日本全国より選び、美術史家、石彫家、写真家によって、石の造型に対する斬新な視点を提示する。石の力強さと人間の信仰心が生み出した石仏は、大自然の風化を受容し、さらに完成された造型となる。その自然を生かし、自然と一体となった美しさに、日本的な造型の大きな特質をみる。(紹介文)
石佛のうた
石佛のうた
¥2,000 溝淵和幸・文、写真/若杉慧・序文 美巧社 BIKO BOOKS5 昭48 初版 カバー端スレ 帯 180頁モノクロ写真集 
-若杉慧「『石仏のうた』によせて」/
石仏の写真に寄せた随筆111編(縋る、悲願、星を聴く、石を積む、嘆きは、蓮のうてなに、六道に、夜の地蔵、暖かい雪、生きとし生けるもの、昭和六年、石のいのち、岩の仏、慈母、手を合わす、早春賦、童うた、一番強いもの、神で仏で、ものいわぬも、老いの姿を、わかれ、鬼の面、僧と遊女と、など)/あとがき
日本の石仏10巻-離島篇
日本の石仏10巻-離島篇
¥3,000 大護八郎編・執筆 国書刊行会 昭58 初版 函 白黒図版117点 
-総説・離島の石仏/壱岐の石仏/対馬の石仏/隠岐の石仏/佐渡の石仏/大島の石仏/新島の石仏/式根島の石仏/神津島の石仏/三宅島の石仏/八丈島の石仏
随筆 石佛の里にて ¥1,500 室生朝子/畦地梅太郎題字、装画 鎌倉書房 昭53 初版 カバー 背ヤケ色褪せ 写真図版多数 
-石仏と犀星/秩父と日光/四国徳島/近江路/信濃路/大和路/箱根路/金沢と能登

ご注文方法他

いらっしゃいませ 古本屋の苔花堂書店です。どうぞ ゆっくりとごらんください。

ご注文は、できましたらメール、ファクシミリ、葉書にてお願いいたします。メールは、へご送信ください。携帯電話からのメールは、パソコンから送信されるメールが受信できる設定にしてください。電話でもお受けいたしますが、一人でやっているため留守がちにしており つながりにくく、電話でのご連絡や、「お急ぎ」のご要望には失礼することも多くございます。申し訳ございませんが何卒ご了承下さい。ご注文の際は お名前、ご住所、お電話番号、ご注文の本の書名、金額 を明記してください。
ご注文をいただきましたら在庫の有無と送料、ご送金方法などをお知らせするメールをさしあげます。原則として先払い、代金引換、PayPal(ペイパル)を通してのクレジットカード決済にて承ります。恐れ入りますが振込手数料はご負担下さい。
取扱金融機関 郵便振替(ゆうちょ銀行当座預金口座)
通常の送料は日本国内198円から3000円です。同時に複数点ご注文いただき同梱包で発送する場合は、そのうち最も高く設定された送料のみ頂戴いたします。(送料520円+198円→520円、198+198+198→198円)
代金引換でのご送付の際、大きな荷物や、金額が大きい場合はメール、電話等で確認の連絡をする場合があります。
クレジットでのお支払いを希望される方は注文時にお書き添え下さい。クレジットの手続きはPayPal(ペイパル)を通して行います。

PayPal(ペイパル)ロゴマーク Paypal会員でなくても VISA(ビザカード)・MasterCard(マスターカード)・JCBカード(ジェーシービーカード)・American Express(アメリカン・エキスプレス)のカードにてお支払いいただけます。お客様がペイパルのアカウントを取る必要はありません。また、当方にクレジットカード情報が伝えられることはありません。

公費注文も承ります。ご担当者名、必要書類、書式を併せてお知らせください
各国での新型コロナウイルス感染の拡大により、海外への発送が困難な情勢となっております。このため、海外への発送を現在停止しております。発送再開時期は未定です。海外のお客様には大変ご迷惑をおかけいたしますが、何卒ご了承くださいますようお願い申し上げます。
About overseas shipment Due to the spread of new coronavirus infections in each country, it is difficult to ship overseas. For this reason, overseas shipping is currently suspended. The timing for resuming shipping is undecided. We apologize for the inconvenience caused to overseas customers, but we appreciate your understanding.
掲載品は1点限りです。随時更新しておりますが 万一 品切れの際は 何卒ご容赦ください。(線の引いてある本は売約済み、または確認中の本です。)カバー、帯、函など基本的には、それがある場合のみ、その旨表記しております。表記していないときはそれが無い状態です。何卒ご承知おきください。