いらっしゃいませ 古本屋の苔花堂書店です。どうぞ ゆっくりとごらんください。
-この風土は、私たちにとって代を重ねた親の家のようなもので、旬の食べ物はそのいとし子。旬の食材にまつわるあれこれと共に料理を紹介。1996~98年朝日新聞連載をまとめたもの。(紹介文より)
四月(根みつばのおひたし、菜飯天ばら、わかめとちりめんの炒め煮、若菜ずし、たけのこの佃煮・若竹汁、厚焼き卵、新じゃがいもの丸揚げ、春のサラダ、白玉だんご)
五月(ピースと鶏そぼろの黄身あんかけ、ピースのペイザンヌ(田舎風)、えんどうのけんちん汁、ロールキャベツのグラタン、鶏肉のチリンドロン煮、鶏肉の南蛮漬け、アスパラガスのゆで方)
六月(なまり節、新たまねぎのスープ、煮梅、「梅干し」を使って、肉じゃが、そうめんの小鉢もの、サルサ・ポモドーロ・フレスカ)
七月(南仏風トマト焼き、きゅうりもみ・ごま酢あえ、なすのフライ、ミートローフ、ラグー(野菜の煮込み)、サルサ・マリナーラ)
八月(夏休みのステーキ、ガスパチョ、トマトジュース、きゅうりの即席ピクルス、焼きみそ、カレーペースト、冷やし汁粉)
九月(秋なすの泥亀漬け、ごまを使って、煮たくあん、精進揚げ・えびかき揚げ、五目ずし、別趣擬製豆腐、焼き豚、エスカベーシュ)
十月(秋の炊き込みご飯、ぶどう豆、大徳寺なます、いわしの酢煮、かつお節の佃煮、油揚げの三種煮、おから、残りパンのおやつ、サルサ・ポロニェーゼ)
十一月(さばの柚香焼き、さばのでんぶ、けんちん汁、別趣かき飯、かきの殻焼き、たらとじゃがいものブイヤベース、魚の風干し、アップルジェリー、常夜なべ)
十二月(ハンガリアン・グーラッシュ、鶏のゼリー寄せ、かぶのグラタン、さけの押しずし、黒豆・煮なます、昆布巻き)
一月(七草がゆ・小豆がゆ・白がゆ茶碗蒸し、ふろふき大根、大根の葉を使って、牛すじ肉と香り野菜の横どりなべ、はす蒸し、治部煮、豚肉のジュネーブ風煮込み、ミネストローネ)
二月(豚肉のかす煮込み、さばの酢じめ、くわいの揚げしんじょ、切り干し大根と里芋の煮物、みそ汁三種、汁かけ飯、ポタージュ・ボンヌ・ファム、白いんげんのスペイン風煮込み、トルティリャ・ハルディネラ)
三月(わけぎと貝柱のぬた、鶏のすっぽん仕立て、白あえ、くずもち・わらびもち、飛龍頭、魚の子の煮物、菜の花の小丼とからしあえ、「だし」について)
いらっしゃいませ 古本屋の苔花堂書店です。どうぞ ゆっくりとごらんください。
Paypal会員でなくても VISA(ビザカード)・MasterCard(マスターカード)・JCBカード(ジェーシービーカード)・American Express(アメリカン・エキスプレス)のカードにてお支払いいただけます。お客様がペイパルのアカウントを取る必要はありません。また、当方にクレジットカード情報が伝えられることはありません。
About overseas shipment
International shipping available.Please contact us.You can use only PayPal.As a general rule, it will be sent by registered mail. We use Japan Post's EMS, small parcels (handled by air, with registered mail), or Yamato Transport Co., Ltd. International TA-Q-BIN. In principle, we will accept it by registered mail. Postage and registered mail will be charged at actual cost.